スポンサーリンク
10年以上昔から就寝中、車の運転中に脚がつります。
つらいです。
泣きたくなります。
肉離れに
かなり昔ですが、就寝中に脚のふくらはぎがつりました。
あわてて起きて、思いっきりふくらはぎを伸ばしたらプツンと音を立ててました。
脚のふくらはぎのつりは治ったので二度寝して、起床してみると痛い!
歩けないほどに痛かったので病院に行くと、肉離れでした。
ふくらはぎを伸ばした時にプツンと音を立てたのは筋繊維が切れたみたいです。
こんな人、います?
車の運転中に
長い時間に車を運転する旅行やドライブに行くと必ずといっていいほど脚がつります。
特に渋滞に巻き込まれると脚の脛がつります。
渋滞中でのろのろ運転なので脚をさすりながら近くのパーキングまで行って休憩します。
脚がつったことで事故は起こしたことはありませんが、精神的に車を運転したくなくなります。
こんな人、います?
ふくらはぎがつった、ふくらはぎを伸ばしたら脛がつる
就寝中にふくらはぎがつりました。
あわてて起きて、肉離れにならないようにふくらはぎをゆっくり伸ばしました。
そうしたら脛がつり始めました。
脛を伸ばしたら、ふくらはぎがつり始めました。
ふくらはぎを伸ばしたら・・・
夜中に30分ぐらい繰り返してます。
じっとしていることができなくて、摺り足で狭い部屋の中を動き回ってます。
これが一番つらい。
本当に泣きたくなります。
つるのが治るのに30分ぐらいかかるのは週に2回ぐらいあります。
疲れているときや長い距離を歩いた夜によく発症します。
こんな人、います?
脚がつるタイミング
どうやら就寝中に体を伸ばしているようで、そのタイミングで収縮した筋肉がつるみたいです。
半覚醒時の時に気づきました。
無意識で体を伸ばしているので、対策したくてもしようがありません。
医者に相談してみた
病院に向かうたった10分の車の運転中に脚がつりました。
泣きたくなります。
脚がつることをかかりつけの医者に相談してみました。
処方箋は「芍薬甘草湯」。
芍薬甘草湯の効果は
芍薬甘草湯、効きました。
快適な朝をしばらくむかえられました。
芍薬甘草湯を飲み続けて1カ月くらいが経ったころに胃の不調がありました。
胃が重い、胃のむかむか感がある、といった症状でした。
アルコールの飲み過ぎかと思って気にしてませんでしたが、2カ月目にかかるころネットで調査してみたところ、芍薬甘草湯は胃に負担がかかるとのこと。
漢方だから良さ気だと思ってましたが、漢方でも副作用があるのですね。
その事があって、芍薬甘草湯を飲むのはやめました。
野菜不足?
統計は取ってないのですが、食事で野菜を摂ると比較的脚がつらない、あるいはつったとしてもすぐに治まるような気がします。
水分不足?
脚がつるの水分不足が原因と聞いたことがあります。
毎日、寝酒として安い第3のビールを6本以上飲んでいるため、アルコールの摂取で脱水症状になっていることが脚がつる原因なのでしょうか。
就寝前にコップ一杯の水を飲む習慣をつけようと思いましたが、3日坊主で終わってます。
ビールを飲んでおなかがパンパンなので水を飲む気がしないからです。
塩分不足?
脚がつるの塩分不足が原因と聞いたことがあります。
イオン交換が塩分不足によって阻害されるようなことを聞きましたが、何がなんだか判りません。
私の場合は、塩分不足は無い思います。
食卓塩のようなミネラルを含んでいない工業塩は口にしていません。
ミネラルが含まれると言われている自然塩を使ってます。
もちろん減塩などしてません。
余談になりますが、私が使っている塩をご紹介します。
「ボリビアの塩」は岩塩です。
色がピンクなのが特長です。
肉類の下味をつけるのに使っています。
肉がまろやかになる気がします。
「ぬちまーす」は沖縄の海塩です。
とてもサラサラしていて甘みがあります。
天ぷらにつけたり、スープの下味に使ってます。
まとめ
「脚のつり」はこれといった対策が無い状況です。
3日坊主でやめてしまった就寝前のコップ1杯の水分補給を検証してみたいと思います。
まだまだ苦悩が続きますが、「これは!」と言った有効な対策があったらご報告します。
以上、ありがとうございました。
スポンサーリンク